現在地の標高図、色別標高図、傾斜量図、陰影起伏図、航空写真、通常の地図、住所を表示します。現在地の地形を把握することができるので、地形判読や登山等に役立ちます。現在地の地図のURLと住所をメールで送ったり、データベースに登録することができます。 1.[標高]は、標高線を表示した地図です。 2.[色別]は、標高の高低を色で表した地図です。 3.[傾斜]は、傾斜量図で地表面の傾きの量を算出し、その大きさを白黒の濃淡で表現した地図です。白いほど傾斜が緩やか、黒いほど急峻であることを意味します。台地、段丘、山地、火山地形、地すべり、断層などの地形判読等に役立ちます。 4.[陰影]は、陰影起伏図で、北西の方向から地表面に向かって光を当て、凹凸のある地表面の北西側が白く、南東側が黒くなるよう作成した地図です。尾根線、谷線の判別や断層の判読等に役立ちます。 5.[航空]は、航空写真です。 以上の出典 国土地理院 https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html 6.[地図]は、通常の地図で、右上に、GPSセンサのスイッチがあります。GPS ONでGPSセンサが有効になり、現在地が画面中央になります。GPS OFFでGPSセンサが無効になり、地図を自由に動かすことができます。 共有ボタン(□に↑)をタッチすると現在地の地図のURLと住所をメールで送れるので、どこにいるかを家族や友人に知らせることができます。緊急時の連絡用として、活用してください。登録ボタン(〇に+)をタッチすると現在地をデータベースに登録することができます。 7.[住所]は、現在地の緯度、経度、郵便番号、都道府県、市区町村、町丁目、番地、市区町村のヨミ、町のヨミを表示します。設定初期化と現在地表示をタッチすると、標高、色別、傾斜、陰影、航空を初期値に戻し、地図は現在地を表示し、GPSをONにします。 8.[一覧]は、データベースに登録された場所の一覧です。登録された場所は日時昇順、住所昇順、緯度降順、経度降順でソートでき、登録時の拡大縮小率で、表示することができます。地図の拡大縮小率の範囲は3~22ですが、他は範囲が小さい場合があります。ALLをタッチすると、すべてが登録されているデータで表示し、地図のGPSがOFFになります。